2012-11-03

若竹屋酒造場 秋の蔵開き

この日は福岡県久留米市田主丸にある若竹屋酒造場に参りました。
ここは西鉄久留米駅からバスで約40分程度です。田主丸中央バス停下車徒歩3分で到着です。
初代・若竹屋伝兵衛氏が酒造りを始めたのは、元禄時代(1699年)です。

 この日はいい天気で最高の昼のみを開始しました。
 


1700年築造の元禄蔵と築200年近い母屋の一角、利き酒処「和くら野」
 まずは、純米大吟醸と大吟醸で。
 杜氏 横尾氏のお酒をお燗で。
 14代目とお酒談義。



楽しい一日をありがとうございました。

11月でしたが、紅葉はもう少しのようでした...


創業元禄12年若竹屋酒造場
〒839-1233 福岡県久留米市田主丸町田主丸706

2012-10-21

小松酒造 秋の蔵開き

この日は、佐賀県は唐津市相知町にある小松酒造に参りました。
この蔵も初めての訪問です。

この蔵は1990年に一度、廃業していましたが、1995年に小松大祐社長によて再開された蔵です。
故に『復活の蔵』と称されています。

 山々に囲まれた最高のロケーションです。
期待大。
杉玉でお出迎えです。







 ここからは新酒が試飲できますよ。飲みすぎ注意。
 冷からお燗まで幅広いラインナップでいただけます。

社長自ら日本酒講義です。

試飲コナー第二弾です。ここでは古酒やリキュール系が試飲&販売でした。

やきとりや手打ちそばと本格的なお酒の肴が楽しめました。



次回は。


第14回 春の蔵開き

「万齢~搾りたて新酒とお蕎麦を楽しむ会」のご案内
平成25年3月10日(日)10:00~16:00 (入場及び試飲は無料)
小松酒造 東の蔵 ※JR 唐津線相知駅徒歩6分 詳細案内
(お車/R203 号浜白橋交差点を見帰りの滝方面へ曲がると正面に見えます)


2012-10-06

天吹酒造秋の蔵開き

この日は佐賀県は三養基郡みやき町にある天吹酒造さんの蔵開きに行って参りました。
この蔵も初めての訪問です。酵母使いが独特の蔵元です。

西鉄久留米駅の西鉄バスを利用し、バスも乗り換えなしで1本で約30分程度で行けます。北茂安小学校前で下車したら、もう見えます。

 杉玉でお出迎えです。
 いよいよ本陣です。
 白い壁が何とも言えません。
前の蔵が通称『風神蔵』だそうです。ここで多くの日本酒が作られます。
美味しそうなものが期待できそうな蔵です。




 風神蔵の中にはタンクがぎっしりでした。
2階は現在は使用していないのですが、昔ながらの器具がちらほらと。
また、趣深い雰囲気を醸し出して楽しめます。








新酒が有料試飲が可能です。500円で何種類も。ここで飲みすぎないように!!





2Fでは日本酒の角うちができますよ。こちらは100円~400円で古酒や熱燗などで、おつまみも各自持参でワイワイできます。
もちろん、知らない人とどこから来たのとかで話が盛り上がり、飲みすぎます。
まぁ、蔵開きの醍醐味ですね。




酒器や器等、地元の作品も販売されていましたよ。

2012-09-22

天山酒造秋の蔵開き

すごく、久しぶりの更新となりました。
また、書き続けようと思います、暇な時でも....
過去のことを思い出しながら綴ります。


この日は佐賀県は小城市にある天山酒造の秋の蔵開きに行って参りました。

この蔵は人生初めての訪問となります。


七田というお酒が全国的に有名です。



JR佐賀駅から唐津線に乗り換え、小城駅に向かいます。





車窓を楽しみながら、小城駅に到着です。
まぁ、風情のある駅でございます。


小城駅からシャトルバスが用意されていましたので安心です。
駅から天山酒造まで一本で行けます、約10分くらいでしょうか。

到着です。やっぱり煙突は美しいです。

杉玉がお出迎えです。



おいしいそうな雰囲気が醸し出されています。



ワンコイン(500円)3種の日本酒飲み比べられるKensuky's Sake Barがありましたので挑戦しました。
4銘柄がありました。

 ①七田飲み比べセット
 ②岩の蔵飲み比べセット
 ③秋限定飲み比べセット
④大吟醸ビンテージ別飲み比べ

すべて堪能させていただきまして、大吟醸20BYと岩の蔵の秋おろしを購入いたしました。


川沿いにて、

小城のB級グルメ『マジェンバ』 をいただきながら、日本酒をいただく最高です。



かわいか~。